ミゾソバが満開 |
2016年10月27日 |
|
|
公園内には基本的に川がありません。じゃぶじゃぶ小川として整備していますが、常時水は流していません。唯一、排水溝として存在している溝が流れています。名神高速道路わきの水が流れてくる場所で、常時水がありそうです。そこにはメダカもいましたし、このミゾソバも水辺の草としてしっかりと群生していました。日当たりが悪いのですが、水の条件が先行し、ガマなども茂っています。 |
|
|
|
|
|
名のごとくソバのような実をつけます。金平糖のような花、この淡い色もいいですね。葉っぱはカエルの形をしていてカエル草と呼んだりもしました。この葉っぱを糸に巻いてカエルをつったことがあります。だからカエル草なのかもしれません。 |
|
|
|
|
|
|
|