秋の夜長を鳴きとおす |
2016年9月3日 |
|
|
コオロギを捕まえました。結構昼でも、鳴くので探しやすいです。乾草をうごかしたり、植木鉢を動かすとぴょーんと飛び出てきます。ゴキブリっぽい色なのでびっくりされる方もあるかもしれません。
お尻のほうに長く管を持っているのがメスです。オスが鳴きます。羽の模様がこんなに違うのを写真を見ながら気づきました。このオス、足を一本なくしていますね。鳴く分には影響がないのかもしれません。 |
|
|
|
|
|
セミでも虫でも鳴く虫は求愛に集中しています。多少人の声があろうが安全だとわかると泣き始めます。
先日夜の公園を歩きました。すごい鳴き声です。こんなに大きかったのかと思いました。すべての方向から鳴き声がしてくるのは初めてのような気がしました。サラウンドです。家の周りとは全く違う音です。 |
|
|
|
|
|
|
|