シモツケと訪問者 |
2017年6月16日 |
|
|
ホシミスジ 羽の模様が3本の筋に見えるのでミスジチョウ、小型がコミスジ、3本の筋の一本目がつながっていないのがホシミスジチョウ。どのチョウも飛ぶのは得意ですが、このチョウの飛び方は省エネ感を感じます。捕まえるのがむずかしいです。チョウトンボというトンボがいます。イメージが近いです。 |
|
|
|
|
|
ササグモ このとげとげ感はすごいですね。自分のとげで体を傷つけてしまいそうです。ハエトリグモの仲間で、クモの専売品の糸を使わないで獲物を捕獲するタイプです。シモツケでなくてもかまわないように思います。シモツケの開花に合わせてやってきたのでしょう。 |
|
|
|
|
|
クロハナムグリ。とにかくハナムグリいっぱいいます。我を忘れては何かお突っ込んでいます。近くにキンシバイが満開なのですが、本当に誰もいません |
|
|
|
|
|
ベニシジミチョウ 思いのほかいません。まだ4月の黄色い花シリーズの方がよくみられました。 |
|
|
|
|
|