マガモの変化 |
2017年1月5日 |
|
|
私が、この公園で仕事を始めたのが夏です。前の川原池にはアヒルが2羽とマガモ2羽絶えず一緒にいました。アヒルは、以前公園で繁殖していた最後の鳥たちで、残りの2羽のマガモは野鳥が居すわったそうです。 |
|
|
|
|
|
秋になるとその鳥たち以外の鳥が池にやってきました。多いときで15羽。この時、多くがつがいでいるのがよくわかりました。ずっと公園にいるのは仲間集団です。 |
|
|
|
|
|
今の姿がこれです。1年じゅういる集団の3羽、オスが変化しています。青首とよばばれるほどはっきりしているのです。外から来たのも同じような変化をしています。これは幼鳥が成長になった変化ではなく、季節の衣替えみたいなものです。毎日見ていたらそう思わなかったのですが、古い写真を整理して初めて気付きました。オスメス・夏姿冬姿、どれも違うわけです。 |
|
|
|
|
|
もう一枚、こちらはこの冬やってきたマガモの一カップルです。 |
|
|
|
|
|