驚き 桃の木 柿の木の木 |
2016年11月2日 |
|
|
公園内には樹木に名札が付けてある木がたくさんあります。名前には、人がそれとかかわってきたという情報が盛り込まれ共通のラベルになるのです。「カキノキ」と書いてあったので、柿に似た植物なんだろうと思っていました。秋になり実がなると、これ柿じゃないか、柿の野生種をカキノキと呼ぶのかなと思っていました。ちょっぴり舐めると「柿の渋」を実感しました。 |
|
|
|
|
|
こちらの写真は柿と早くからわかっていました。葉っぱも花も、実も僕の知っている柿です。夏からその変化を注目していました。
調べてみると驚きです。「カキ」は別名で、「カキノキ」が名前でした。カキノキ科カキノキ族という分類もありました。ですから「リンゴの木」というような言い方を柿にする場合「カキノキの木」とするのが正しそうです。 |
|
|
|
|
|
|
|