ホーム
エリアガイド
イベント情報
いきもの図鑑
ボランティア&支援
市内の公園
交通アクセス
よくあるご質問
お問合せ
ホーム * いきもの図鑑一覧 * 公園へのいざない 2017年如月
*

いきもの図鑑

ヤツデの花
2017年2月2日
 
 
最近鳥の記事が多いのですが、葉っぱが少ないと鳥がよく目立ちます。植物は息をひそめているようです。ヤツデが生えていることは知っていましたが、花が咲いていることに「おう!」と反応しました。ヒイラギナンテンがよく目立つのと同じように、森の中でこの時期、白い花はよく目立ちます。
 
 
花の中におしべ・めしべがあり受粉し結実します。雄花・雌花を持ち受粉に少しでも違う要素を求めるものもあります。ヤツデは前者なのですが、花が咲くとき、先におしべだけが準備される時期があるそうです。それが終わるとめしべが充実するそうです。つまり、自分の株の中では受粉できないということです。違うカブの交配をめざす手段だそうです。おしべが充実する時期を見逃しました。
 
 
 
ミゾソバの発芽:次の記事 << >> 前の記事:ジョウビタキに手が届きそう
【いきもの図鑑一覧へ戻る】
*